PythonをEmacsで書く+α

はじめに 環境 python mode jedi autopep8 pyflakes (flymake-cursor) yasnippet 気に入っているパッケージ helm 見た目 Emacsを再起動したときに、終了時の状態に戻す 今後やろうと思ってる設定 参考 はじめに この記事を書いてから早1年。 暇なときにちょ…

FaxOCR手書き数字データの認識 その2

概要 はじめに ミスの可能性をなくす 全部画像データに変換する FaxOCR MNIST CNNのコードを書き直す 学習結果 FaxOCR -> FaxOCR (28x28) MNIST -> FaxOCR (28x28) データをみる t-SNE どの点がどの画像なのかを見る。 画像中の文字の大きさを統一する 再びt…

FaxOCR手書き数字データの認識 その1

概要 はじめに FaxOCR mnistで学習させたCNN データを眺める 画像データ t-SNEによる可視化 データを増やしてCNN mnistデータとFaxOCRデータの違い ミス訂正(2016/4/26) 一旦終わり ミス訂正(2016/4/26) 続き 参考 概要 FaxOCRという手書き数字認識の問題に…

omake+latexdiff-gitで作る最強のTeX環境

この記事のやつはもうやってない 最近はlatexmkで自動コンパイルして,査読をお願いするときだけlatexdiffを使って差分ファイルを作っている デモ これがぼくのかんがえたさいきょうのてふかんきょうだ。 概要 omakeでディレクトリの変更を監視して、TeXファ…

raspberry pi2 + カメラ付きサーボで特定の色を追っかけるカメラを作る

Table of Contents 1. 概要 2. はじめに 3. 使用したもの 4. 画像中の特定の色の中心を求める 5. サーボモータを制御する 6. 青色を追っかける 7. おわりに 8. 参考 概要 raspberry pi2 を使ってカメラ付きサーボモータを制御した。 python+OpenCVで特定の色…

Ubuntu14.04での自分的環境構築をちゃんと書く

概要 細かいこと色々 cudaのインストール chainerのインストール Emacsのインストール TensorFlow 今後の課題 参考 概要 先日なんとなくgnome3を使ってみようと思い、色々やっているうちにデスクトップが死んだ。 復旧するより入れなおしたほうが早い感じだ…

python_tips_備忘録

はじめに for文が正しく終了したときに、処理を実行する。(for...else) [1] コマンドライン引数を処理する。(argparser, click) [2]、[3] ファイル名に時間を埋め込む 。(datetime)[4] ファイルを開く。(with open... as f) プログラムの進行状況などをprint…

kaggle2回目 タイタニック号の生存者予測

Table of Contents 1. 概要 2. はじめに 3. どういう課題か 4. どういうデータか 5. My First Neural Network 6. 欠損値の補完とはなにか 7. 試行回数をふやす 8. 終わりに 9. 参考 概要 kaggle2回目。タイタニック号の乗員乗客の生存者予測。 データを眺め…

kaggle初挑戦 手書き文字認識

Table of Contents 1. 概要 2. はじめに 3. kaggleとは 4. 手書き数字認識(mnist) 5. データ 6. アルゴリズム選択 7. 実装 8. 結果 9. 今後 概要 kaggleコンテスト(チュートリアル)に初参加した。 手書きの文字認識を4層のNeural Networkでやってみると、ベ…

iPython notebookを使おうかと思ったけどやめた話(最近むちゃくちゃ使ってるのでこれは嘘)

Table of Contents 1. 概要 2. iPython 3. iPython notebook 4. Emacsから使う 5. 結局使うのをやめた理由 5.1. Emacsから扱うためのモード"ein"が使いにくい 5.2. そもそもMarkdown書けなかった 6. 参考 概要 iPython notebookというPythonコードと数式、グ…

Ubuntu14.04 のクリーンインストールからchainer-goghを実行して、芸術的な猫を描くまで

Table of Contents 1. 概要 2. CUDAのインストール 3. chainerのインストール 4. 実行 5. 参考 概要 Ubuntu14.04をクリーンインストールするところから、CUDAやChainerをインストールした。 chainer-goghが正しく動作することを確認し、芸術的な猫を描いた。…

git + latexdiff でTeXの原稿を添削してもらいやすくする。

(latexdiffのバージョンが古かったりで微妙だったので書き直した 2018年3月) はじめに 論文や報告書で,TeXの文章を人に添削してもらう機会は多い. それなりに長い文章を添削してもらうとき,前回の添削からどこをどう訂正したのかわからないと, 何度も読…

Emacsの上にも3年

はじめに 研究室に配属されて以来Emacsを使い続けて,そろそろ3年になる.研究室のPCもそろそろ返却しないといけないので,自宅のPCにEmacsをインストールしつつ,今やってる設定をまとめてみようと思う.3年使っているけれど,lispはさっぱりなので,色々な…

ドコモメールをGmailのスパムフィルタでフィルタリングする

ドコモメールにおけるスパムメールフィルタは「迷惑メールおまかせブロック」というサービスによって提供されているが,月額200円というのが癪なので,Gmailのスパムメールフィルタを使ってドコモメールをフィルタリングすることにした.調べてみるとSPモー…

逆プリクラ プリクラで大きくなった目をもとに戻すアプリ

プリクラで大きくなった目を元の大きさに戻すアプリです. プリクラ画像から目を自動的に検出し,元の大きさに修正することができます. ダウンロード: Android版 : https://play.google.com/store/apps/details?id=org.opencv.samples.tutorial2 iOS版 :…