Ubuntu14.04 のクリーンインストールからchainer-goghを実行して、芸術的な猫を描くまで
Table of Contents
概要
Ubuntu14.04をクリーンインストールするところから、CUDAやChainerをインストールした。 chainer-goghが正しく動作することを確認し、芸術的な猫を描いた。
以下のものをインストールする。
- Ubuntu 14.04
- cuda-7.5
- chainer(-cuda-deps)
(2015/12/26 追記)
あまりに適当だったので環境の構築を書き直した。 Ubuntu14.04での自分的環境構築をちゃんと書く - やったことの説明
CUDAのインストール
インストールに関して、主にこちらの記事を参考にした。 クリーンインストールした Ubuntu14.04 に環境構築 (2)
とりあえず、今後のことを考えてディレクトリを英語にする。
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
色々インストールする。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install freeglut3-dev build-essential libx11-dev libxmu-dev libxi-dev libgl1-mesa-glx libglu1-mesa libglu1-mesa-dev linux-headers-`uname -r`
$ sudo lshw -short -class display
$ sudo apt-get remove --purge nvidia*
$ mkdir cuda
$ cd cuda/
NVIDIAのサイトからCUDAの最新版とグラボのドライバをダウンロードして色々やる。
$ chmod +x cuda_7.0.28_linux.run
$ chmod +x NVIDIA-Linux-x86_64-352.41.run
$ sudo nano /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf
$ echo options nouveau modeset=0 | sudo tee -a /etc/modprobe.d/nouveau-kms.conf
$ sudo update-initramfs -u
再起動して、Ctrl+Alt+F1を押してCUIに入る。 そのままではグラボのドライバをインストールできないので、以下をする。
$ sudo service lightdm stop
グラボのドライバをインストールする。
$ chmod +x NVIDIA-Linux-x86_64-352.41.run
そのままCUDAをインストールする。
$ chmod +x cuda_7.0.28_linux.run
.bashrcなり.zshrcなりに環境変数を書いて、CUDAのインストールは終わり。
chainerのインストール
ささっとchainerをインストールする。Caffeと違って非常に簡単にインストールできた。
$ sudo apt-get install python-pip
$ sudo apt-get install python-dev
$ sudo pip install chainer
$ sudo visudo -> secure pathをコメントアウト
$ sudo pip install chainer-cuda-deps
ここまでで、すでにchainerでプログラムが動く。すごい。 chainerのテストのために、こちら をダウンロードする。解説はこちら。 中身は一般物体認識で学習させたCNNを使って、絵の画風を変換するというもの。 詳細は解説記事の方を見てほしい。すごい。
$ sudo apt-get install git
$ git clone https://github.com/mattya/chainer-gogh.git
$ cd chainer-gogh
vgg model fileもダウンロードしておく。
実行
手元のマシン(GTX-750Ti)では、メモリが足らず、256x256の画像を生成することができなかったので、画像サイズは128x128にした。 入力画像として可愛い猫の画像を使う。 かわいい。
スタイル画像はもともとのものを使わせてもらう。
実行結果
左がスタイル画像、右が生成画像。 簡単に芸術的な猫を描くことが出来ました。 かわいいね!